広島で新しいブランドのミニトマトを作ろうと広島市の若手農園がタッグを組みました。土づくりにこだわるとともに、AIによる潅水、施肥などスマート農業にも取り組んでいます。ヘタ無し品種で食べ易く、通常品種より糖度が高くなりやすいミニトマトです。一年を通しての安定出荷を実現するために2つの農園が栽培スケジュールを話し合いながら安定出荷、安定品質に取り組んでいます。
ヘタ無し出荷の為ヘタからの痛みがなく棚持ちがとてもよく、完熟収穫で糖度も高め。
ネーミングの「とめいと」のめいとは(mate)友達や仲間を意味します。作り手は広島の持続可能な農業の実現を願う仲間どうしである事、食べた人たちにも食べることによって「仲間」になって頂きたい想いで名付けました。親しみやすいようにあえて、ひらがな表記にしています。
土づくりで堆肥の散布はもちろんですが、栽培する資材にも地産地消を心がけています。例えば牛糞堆肥や牡蠣殻石灰など。
そのほかCO2の削減にも取り組むため自社で生産した籾殻くん炭を畑に投入しカーボン貯留にも取り組んでいます。
その他ビニールハウスの環境制御システムを導入し、植物にとって理想的な成長環境に出来るようスマート農業の導入を進めています。
サラダはもちろん生食として先ずは食べて頂きたいです。
ヘタ無しのためスナック感覚でおやつのように、時にはワインなどのお酒のお供に食べるのもオススメです。
また皮も硬めで身もしっかりしているため加熱料理もオススメです。
時には贅沢にトマトソースなどもgood。
品質管理 : 冷蔵での保存も出来ますが冷やしすぎると痛むため12度以上17度以下の保存をお勧めします。
賞味期限 : 保存状態によりますが、冷蔵であれば5日です。
食を担う仲間として持続可能な農業を理解していただける企業様とのお取引を希望します。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |