「地域を活かす独創的な価値を創造する」をテーマに経営をしています。
名水「よみがえりの水」が湧く標高350mの冷涼な山の中、湧水を源泉から贅沢に使っています。自社堆肥舎でおがくずをしっかり発酵させたオリジナル堆肥をたっぷり使用しています。連作障害も病気もない豊かな生育環境が自慢です。
ビニールハウス40a(R2年現在)で周年栽培、安定的に供給できます。
発芽してすぐの2〜3cmの大きさになる野菜の芽です。
小さいですが、一芽ごとにしっかりと味があるのが特徴です。
四季を通して彩り豊かになるよう、季節に適した品目を栽培しています。
土耕栽培ならではの濃い風味、肉厚で葉っぱ一枚一枚食べ応えがあるのもポイントです。
ルッコラ、グリーンマスタード、マスタードミズナ、アマランサス、チコリ、トレビス、ビートルビー、シソ、ビートブラッド、スイスチャード、クレソン、春菊、ピーテンドリルの中から常時8種類以上を栽培しており、季節感を感じられるよう工夫しています。
とにかく旨味が強いので彩りとしてだけではなく、薬味のようにもお使いいただければ幸いです。
ビニールハウス内での土耕栽培です。また栽培時に農薬は使用していません。
品目も季節に応じた適切なものを選定しており、飽きが来ないよう工夫しています。標高350mの比較的冷涼な気候で夏季でも安定した栽培が可能です。
自社オリジナル堆肥を毎作施用し、化成肥料に頼らない持続可能な栽培が特徴です。
【食べ方提案】
旨味、酸味、渋味など風味が豊かなので、味や香りの強い食材の彩りに使っても負けません。飾りとしてだけではなく、メインの食材のパートナーとして一皿の上を賑わしていただければ幸いです。
【取扱上の注意点】
要冷蔵です。1週間を目安にお使いください。
また、加工品ではありませんので水洗いをしてご賞味ください。
●株式会社やまのまんなかだサイト
https://yamano-mannakada.com/
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |