水鏡ファームは「きれいに澄み切った水面のように、真摯にまっすぐ野菜づくりに取り組みたい」という想いから生まれました。水鏡ファームは「泡(酸素)」と「水」にとことんこだわった水耕栽培に特化しています。名水百選に選ばれた太田川の天然水を100%使用し、さらに独自の技術により水中の酸素濃度を細かく調整しています。これにより種にんにくからミネラルを豊富に含んだ芽と根がすくすくと育ち、丸ごと調理をしてお召し上がり頂けます。また、マツダスタジアム様でのお取り扱いも決まっており、今後もますます活躍の場を広げて参ります。
従来の商品に加え、大変ご要望の多かった「広島県産」のスプラウトにんにくが、広島県世羅町に位置するげんき農園「げんきのにんにく」とのコラボレーションにより遂に実現。「げんきのにんにく」は減農薬や農薬の不使用にこだわり、一粒一粒が大きく、甘みをしっかりと感じることができます。この最高峰の種にんにくにさらなる改良を加え、水鏡ファーム独自の水耕栽培により発芽させることで、抜群に風味が豊かでえぐみの少ない『三日月スプラウトにんにく』が誕生しました。その優しい口当たりは女性やお子様にも非常にオススメです。
『三日月スプラウトにんにく』は、「げんきのにんにく」収穫後に1ヵ月以上じっくりと風乾燥を行い、さらに凍結させない-2℃のチルド冷蔵にて3ヵ月以上ゆっくりと冬眠させ風味を凝縮します。その中から出来の良い種にんにくを選抜し、温度調整庫にて発芽寸前まで温度を高め、再びチルド冷蔵にて冬眠させます。このサイクルを何度も繰り返すことで、鍛え抜かれた種にんにくを作ります。これらを水鏡ファーム独自の水耕システムで栽培することで、他のものとは一線を画す二社共同の圧倒的に美味しい広島県産スプラウトにんにくを誕生させることができました。
【食べ方提案】
『三日月スプラウトにんにく』は芽も根も丸ごと食べられることが大きな特徴で、特にオススメの調理方法は「天ぷら」です。にんにくの実はホックホク、根はパリパリで、一度食べるとクセになること間違いなし。その他にも「唐揚げ」「ナムル」「フリッター」など、調理の幅が非常に広く何度でも食べたくなる逸品です。
【取扱上の注意点】
ご購入後は冷蔵庫内での保管を推奨しています。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
710本 | 715本 | 790本 | 290本 | 100本 |