チア!ひろしま 広島県産応援登録制度

こだわりの、広島の幸を応援しています!
泣ける!広島県

夏はカレー!「広島の夏野菜食べつくしカレー 2025」が登場

2025年07月02日

「広島の夏野菜食べつくしカレー 2025」のレシピが完成しました。
このレシピはハウス食品株式会社が、広島の食材を食べ親しんでもらいたいという思いから作成されました。

7月2日(水)には、レシピ完成を記念して、ハウス食品株式会社、JA全農ひろしま、アスパラガス生産者の皆様が湯﨑知事を表敬訪問されました。


ハウス食品㈱ 尾﨑様「広島県とのカレーの取組みは、2021年から始まり、今年で5年目。カレーは栄養バランスが整っている。広島ならではの食材で、地産地消をしてもらい、食の楽しみを感じてもらいたい。」

JA全農ひろしま 藤田様「今回使用した野菜は、全て耕畜連携・資源循環ブランド「3-R」の野菜を使っています。本取組みは、ハウス食品と長年連携してきた取組みであり、今後も地産地消に取り組んでいきたい。」

アスパラガス生産者 品川様「アスパラガスは県内では三次市が先駆けで栽培し、昔は知名度も無かったが、今ではアスパラガスは三次に無くてはならない存在となっている。生産者として、消費者に安全で安心な野菜を届けることをモットーに、生産をしていきたい。」

また、表敬訪問当日は「チア!ひろしま」登録商品のチンゲン菜、長なす、グリーンアスパラガス、ミニトマト、牛肉、米を使用したカレーが振る舞われました。

湯﨑知事「1日あたりの野菜摂取目標量は350gほどであるが、広島県民は100gほど足りていない。カレーに野菜をたくさん入れることによって、子供やお年寄り、みんなが野菜を摂取できる。暑い夏を乗り越えるのにぴったり。」


県内の次の産直店やマルシェ、一部量販店にてこのレシピカードが配布されます。
・7月1日(火)から:とれたて元気市広島店(広島市安佐南区大町東二丁目14-12)
・7月18日(金):みのりみのるマルシェ(JR広島駅新幹線口1階イベントスペース)11時~15時

お家で、広島の恵みいっぱいの「広島の夏野菜食べつくしカレー 2025」を食べて、この夏の厳しい暑さを乗り切りましょう!

【 レシピ 】
ハウス食品株式会社/広島の夏野菜食べつくしカレー2025
https://housefoods.jp/recipe/rcp_00027093.html

【 使用された食材 】
チア!ひろしま 広島県産応援登録制度 登録商品 紹介ページ
●JA全農ひろしま 園芸課「広島県産チンゲン菜」
https://www.hiroshima-ouen.com/540

●JA全農ひろしま 園芸課「広島県産長なす」
https://www.hiroshima-ouen.com/577

●JA全農ひろしま 園芸課「広島県産グリーンアスパラガス」
https://www.hiroshima-ouen.com/41

●JA全農ひろしま 園芸課「広島県産ミニトマト」
https://www.hiroshima-ouen.com/578

●全国農業協同組合連合会広島県本部 畜産部畜産課「広島血統和牛「元就」」
https://www.hiroshima-ouen.com/246

●全国農業協同組合連合会広島県本部 米穀部「広島県民米贅沢あきろまん」
https://www.hiroshima-ouen.com/2276

戻る
読込中