チア!ひろしま 広島県産応援登録制度

こだわりの、広島の幸を応援しています!
泣ける!広島県

柿酢 鈴

パーシモン

セールスポイント

材料の柿(渋、甘)は普通に里山農家に生えているものを使用している。
柿は自然発酵するため何も加えなくても醸造酢になる。このため材料は柿100%。
里山への熊出没を減らすことを目的とした、放置柿をなくす活動の産物です。
このストーリーへの理解も求めていきたいです。

商品の特徴

酸度は4.5度と高めですが、まろやかな酸味が最大の特徴です。普通の酢と同様、酢の物やドレッシングとして使われますが、水や炭酸などで薄めてドリンクとして味わう方も多いようです。「酢は身体にいい」とのイメージによるものなのでしょう。
価格は普通の酢に比べると高価ですが、近畿や九州など主産地の柿酢の半額程度です。栽培柿でないのと農家から譲っていただく分、低コストですんでいます。

栽培に関する特徴

里山の農家に普通に生えている柿の木のうち、所有農家が採る予定がないものを了解を得て採取させてもらっています。お返しは、翌年春に出来上がった柿酢をお礼に持って回ります。
柿は渋、甘どちらでも酢になりますが、甘が多い方が酢になった時やや柿の風味が出やすいように思えます。
柿は表皮に発酵菌を持っています。このため菌を落とさないようきれいな布で空ぶきし、ヘタを取って容器に漬け込みます。約2カ月間、週に1,2度かくはんを続けるとドロドロの状態になりさらに3,4カ月経つと発酵がさらに進み液状になる。この状態で尾道造酢に搬入し1、2カ月後に商品となります。
尾道造酢は北前船以来の老舗で、OEMによる柿酢醸造の実績も豊富です。

その他

品質管理 : 直射日光を避け常温で保存。開栓後は要冷蔵
賞味期限 : 3年
柿もぎの用具をそろえるにあたっては、広島市の「地域で取り組む有害鳥獣対策事業補助金」の適用を受けました。
商品名「鈴」の由来は「鈴なりの柿の実」や「熊よけには鈴を鳴らして」にちなんで。
里山農家と柿の距離をもう一度近いのものにしたい。いわば柿の復権。
【自社HP】https://kakisu.wixsite.com/kakisu-suzu

出荷可能時期

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○

一般出回り時期

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○
上中下
○○○

年間出荷量

1,000~1,500本

出荷規格

サイズ
小207mm×径58mm、大220mm×径66mm
入り数
大小とも20本入り
商品単位
1本
重量
小300g 大500g
包装形態
段ボール箱
ロット数
1本
発注上限
なし
目安賞味期限
3年
リードタイム
1日
配送形態
自社または卸業者対応

受発注

受発注不可日
なし
出荷不可日
なし

事業者が希望する販売先

・量販店(県内)・量販店(県外)・飲食店(県内)・飲食店(県外)

販促用商品POPダウンロード

この商品に関する
お問い合わせ・購入・仕入れを
お考えの方はこちら

パーシモン

担当者:代表 栃薮 啓太

パーシモン

パーシモン
住所
広島県山県郡北広島町荒神原1276-2
TEL
090-7503-8575
FAX
082-273-6514
MAIL
k.totti0928@gmail.com
代表者
代表 栃薮 啓太
担当者
代表 栃薮 啓太
創業
令和1年5月
従業員
随時の協力者約10人
生産物
柿酢「鈴」
商品登録日
令和6年10月24日
情報更新日
令和6年10月24日

動画メッセージ