チア!ひろしま 広島県産応援登録制度

こだわりの、広島の幸を応援しています!
泣ける!広島県
生産者インタビュー

江田島野菜出荷組合

給食のきゅうりが「美味しい」 子どもが大好きな味

江田島きゅうりは、給食センターにも卸しています。
給食のきゅうりが美味しかったと子どもが言ってくれるのが
素直に嬉しいと語るのは、江田島野菜出荷組合の山田組合長です。
現在、20代から70代の25名が一丸となって生産に取り組んでいます。
広島県内1位の生産量を誇るのが、江田島のきゅうり。
昭和50年代は最盛期で、広島県内にもきゅうりの産地が多くありました。
その多くは、産地として消滅。
江田島のきゅうりが、今なお生産量を誇れるのは
温暖な気候が影響しているといいます。
自然の恵みを受けて育ったきゅうりは、
歯ごたえがあり瑞々しい出来。
収穫したその日に出荷するため、鮮度にも自信がります。
これが、子どもたちが思わず
「美味しい」というきゅうりの所以です。

レシピ提案で魅力発信 ”ちゅるちゅる”?

きゅうりと言えば、漬物やサラダが思い浮かびます。
その他はどうでしょう?
そこで、きゅうりをもっと食べて欲しいと
新たな取り組みを始めました。
広島国際大学 健康科学部 医療栄養学科とコラボレーション!
生食の利用が多いきゅうりを、炒め物やスープなど
様々な調理方法のアレンジを実現させました。
中でも好評なのが、ネーミングでも興味をそそる
「きゅうりのちゅるちゅる」です。
きゅうりを千切りピーラーで細長くスライス。
片栗粉をまぶして沸騰した湯でさっと茹で
めんつゆをかけて食べるというもの。
熱い夏にあっさりと食べることができると評判です。
その他、きゅうりの麻婆風炒めやきゅうりのヨーグルト冷製スープ、
つるシャキ餃子など、これまでにないレシピが誕生しました。

今よりもっと美味しいきゅうりをと、いま力を入れるのが化学農薬使用量を減らした栽培です。

品種の選定が命 化学農薬使用量を減らしたい

化学農薬使用量を減らすのにカギとなるのが品種の選定だと言います。
現在、採用している品種は「ニーナZ」。
特徴は、低温になってもきゅうりの枝が
伸びるということ。ここに至るまでにも様々な品種を試してきました。
次々と出てくる新しい品種を常に試作していきながら
いかに化学農薬使用量を減らせるか?品種の選定に終わりはありません。

広島県内1位の生産量、その量をもっと増やしていきたい!
新規就農者を受け入れていくこと
互いの技術向上でさらなるきゅうりの品質を上げていくことが今後の課題。
その先には、江田島きゅうりが大好きだと言ってくれる
子どもたちの笑顔があるから。

動画メッセージ

江田島野菜出荷組合

住所
広島県江田島市大柿町飛渡瀬大新開60番地の1
TEL
0823-40-3430
FAX
0823-57-3345
代表者
組合長 山田 隆見
担当者
呉市農業協同組合 経済部 江能営農経済センター 久保田 政博
創業
平成15年月
面積
2作延べ面積合計9.35ha
従業員
部会員27名
情報更新日
令和3年12月24日

マップ

戻る